ご利用の流れ・料金について

ご利用の流れ

「就職とはなに?」「学校を卒業してからどうすればいいの?」
「放課後等デイサービスってなに?」など 色々な不安があると思います。
どのような不安なことでも en able の職員が知識と経験、思いやりを持って 一緒に不安を解消していきます。
まずはお問い合わせください。

お問い合わせ

電話やホームページ、メールにてお問い合わせください。ホームページからの場合はこちらから改めてご連絡させていただきます。

ご相談

ぜひ一度、en ableにお越しください。できましたらお子さまもご一緒であると、なおよいです。
おこさまが来られた際には、一緒にお話をお伺いしたいと思います。

体験してみませんか

まずは、自分のこどもがen able を体験してみて「どんなことをするのか」「うまくやれるか」などの不安を解消するために、en ableをご体験ください。
※実際に通所する時と同じようにおこさまに体験してもらいます

受給者証申請

受給者証をお持ちでない方は、分かりやすく申請手順をお伝えしたいと思います。

ご利用開始

受給者証が発行されましたら、en able と契約を行いご利用開始になります。

ご利用料金について

月間利用料金は、以下のように計算されます。 全額負担とならない方もいらっしゃいます。

児童発達支援 0才〜6才のご利用料金

平日

休日

1,222円 × 日数+ その他料金加算対象費

平日・休日の基本料金の10%負担

放課後等デイサービス 小学生以上のご利用料金

平日

1,032円 × 日数+ その他料金加算対象費

平日・休日の基本料金の10%負担

休日

1,149円 × 日数+ その他料金加算対象費

平日・休日の基本料金の10%負担

上記黄枠月間利用料金内合計額におきましては、以下の額までのご負担となります。月間利用料金内合計額におきましては、世帯収入に応じ負担額が変動いたします。

区分 区分世帯収入状況 月間負担上限額
生活保護 0円
非課税 市町村民税非課税世帯(概ね280万円/年以下の世帯の方) 0円
一般A 市町村民税課税世帯(概ね890万円/年以下の世帯の方) 4,600円
一般B 上記以外 37,200円

※上限金額以上は頂きません。

たとえば、平日15日間、土日4回をご利用された一般A世帯の方の場合

【基本単位 + 各加算単位】×【※地域係数】×【利用者負担1割】=【ご利用料金】

現在のen ableの加算 基本報酬単位 専門的支援加算 児童指導員等配置加算(1) 送迎加算 合計
平日の場合 604円 187円 187円 片道54円 1,032円
学校休校時の場合 721円 187円 187円 片道54円 1,149円

平日

1,032円×15日=15,480円

休日

1,149円×4日=4,596円

20,076円

負担上限額は 4,600 円なので、20,076 円が 4,600 円に変動します。

4,600円 + おやつ50円×19日=950円 =月間負担料金 5,500円

1日当たり
289円

1日当たり292円

4,600円 + おやつ50円×19日=950円
=月間負担料金 5,500円

同条件で、一般B世帯の方の場合

【基本単位 + 各加算単位】×【※地域係数】×【利用者負担1割】=【ご利用料金】

平日

1,032円×15日=15,480円

休日

1,149円×4日=4,596円

20,076円

負担上限額は 37,200 円なので、20,076 円のままとなります。

20,076円 + おやつ50円×19日=950円 =月間負担料金 21,026円

1日当たり
1,107円

1日当たり1,131円

20,076円 + おやつ50円×19日=950円
=月間負担料金 21,026円

その他・料金加算対象費用

その他料金 単価
れんらく帳 0円
おやつ代 50円
社会見学施設使用料 0円

-その他の加算-

  • 欠席時対応加算:94単位(一月4回まで)
  • 延長支援加算:61単位~123単位(延長されて利用した時間によって決まります)
  • 利用者負担上限額管理加算:150単位/月
  • 福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ):所定単位数の8.1%を加算

-その他サービス利用にかかる実費負担額-

  • おやつ代:50円/1日
  • 調理実習費:食材料に係る費用(その都度)
  • お弁当代:ご注文いただいた金額

 

-送迎について-

  • en ableでは基本的に毎日送迎を実施しております。
    施設から学校へのお迎えはもちろん、施設からご自宅等への送迎もいたします。
  • 送迎実施エリアがございます。送迎をご希望の場合はご相談ください。
  • 送迎を実施する際のお願いと留意点
    • お子様がお一人でご乗車しても問題ない
    • 送迎時間にご家族の方がご在宅でお子様を確実にお出迎え出来ること
    • 交通状況等により送迎時間が多少遅れる場合がございます。
加算対象費用 単価
基本単価(平日) 604円
基本単価(休日) 721円
専門的支援加算 187円
児童指導員等加配加算 123円
送迎加算 54円(片道)
上限管理加算(利用日数の管理手数料) 15円
欠席時対応加算(Ⅰ) 94円
欠席時対応加算(Ⅱ) 94円
家庭連携加算1時間未満 187円
福祉専門職員配置加算 6円
延長支援加算1時間未満 61円
特別支援加算 54円
事業所内相談支援加算(Ⅰ) 100円
事業所内相談支援加算(Ⅱ) 80円
個別サポート加算(Ⅰ) 100円
個別サポート加算(Ⅱ) 125円

-福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

について-

①所定単位数の6.7%

②キャリアパス要件(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)、職場環境等要件のすべてを満たしている
※対象職員へは年2回の賞与で支給している。業績により変更する場合がある。

 

-福祉・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)

について-

①所定単位数の2.0%

②福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)から(Ⅲ)のいずれかを取得していて、当該加算の職場環境等要件に関し、複数の取り組みを行っているとともに、当該加算に基づく取り組みについて、HPへの掲載等を通じた見える化を行っている場合。※対象職員へは年2回の賞与で支給している。業績により変更する場合がある。

 

-ベースアップ等支援加算(Ⅰ)

について

①所定単位数の2.0%

②令和4年10月の介護報酬改定(臨時改定)を経て創設される新たな加算です。介護職員に対して3%程度(月額9,000円相当)引き上げるための措置という意味合いが強く、介護職員以外の職種にも配分することが可能な加算です。

 

 

利用にあたって、市区町村で発行される通所受給者証が必要となります。
お子さまの住民票がある市役所にて申請してください。
お問い合わせ、ご相談いただければ、お手続きの段取りをわかりやすくお伝えいたします。

通所受給者証について

放課後等デイサービスの利用に際して、「通所受給者証」が必要となります。
(療育手帳や身体障害者手帳とは異なるものです)
通級・支援級・支援学校など、通学形態に関わらず、病院(医師)の診断書があれば、発行することが可能な場合があります。

◎通所受給者証をお持ちでない方・・・ 市役所等での手続きが必要となります。まずはお住いの市区町村の役所にご連絡ください。

● 高知県の場合